ダイブログDIVE LOG

今週の土曜日は アワビの稚貝手づけ放流

2015.03.02 16:51

気  温:10.0℃ 水  温:12℃ 透明度:6~8m 風向き:北西5m     今週の3/7土曜日には ダイバーによるクロアワビ稚貝の手づけ放流が行われます 放流予定場所には たくさんのアワビのエサとなるワカメが育っていて良い環境です   今日は去年放流したアワビではありませんが 大きなアワビを発見   0302-01   ただあちこちに見つかったわけではないので 稚貝を放流して たくさん増えてほしいですね   まだ定員まで空きはありますので ぜひご参加ください 詳細はこちら       須江ダイビングセンター 須江録 ↓↓↓   sue_logo     recruit-200_50  

風が強く吹く前に 無事に出港

2015.03.01 17:14

気  温:10.6℃ 水  温:12.5~13℃ 透明度:10~12m 風向き:東南東5m→北西6m   午前中は東南東の風だったので 穏やかだったのですが 午後から北西の強い風に変わり 大荒れの天気に ボートは風が変わる前に 出航できたのでよかったです     小杭崎のスナイソギンチャクの周りにいる ハクセンアカホシカクレエビ   IMG_2297   数もたくさんいるので あまり動き回らない個体を探して撮れるのでおすすめです     小杭崎ではウミウシも まだまだいろいろ出てきます 砂地にいた チシオウミウシ   IMG_2321   全身オレンジでキレイでした 海藻も育ってきてるので まだまだウミウシの季節は続きそうです     須江ダイビングセンター 須江録 ↓↓↓   sue_logo     recruit-200_50    

アーカイブ

アーカイブ