ダイブログDIVE LOG
濁りはありますが海況は穏やかに
2024.05.31 16:36
スナダコ
2024.05.26 16:04
気 温:最高 25.7℃ 天気:晴れ
風向き:南南東3m~南5m
水 温:18.9~19.5℃ 透明度:6~8m
晴れのいい天気で海況も穏やかないいコンディション
水中の透明度はまだ一部濁りもありますがマクロで撮るなら問題なし
ミジン畑では相変わらずミジンベニハゼがたくさん見れていますが
今シーズンはスナダコも多いような気がします
今日確認しただけでも7個体は見れました
ほとんどはビンにいますが1匹小さいスナダコが貝殻にいてかわいいです
ミジンとお隣のビンに住んでいるスナダコもいましたよ
手乗りミジン ゲストの手にも
2024.05.25 17:18
気 温:最高 24.1℃ 天気:晴れ
風向き:北5m~北北西6m
水 温:19.0~19.8℃ 透明度:6~8m
今日は天気こそ晴れましたが北風が強く吹きました
海は白波も立っていましたが思っていたほど波は高くなく
無事ボートも2本出港できました
ミジン畑の手乗りに成功したミジンベニハゼ
スタッフにはかなり馴れてきてくれたので
思い切って今日はゲストの方にもチャレンジしてもらうことに
最初は警戒心もあって難しいかな~と思っていましたが
ゲストの方も焦ることなくじっと待っていてくれて
ちょっとだけミジンが乗ってくれました!
自分の手にミジンが触れる感触もあり
乗ってくれるとかわいさ倍増ですよ!
キンセンウミウシなど
2024.05.24 16:18
気 温:最高 26.5℃ 天気:くもり
風向き:北3m~西北西2m
水 温:19.1~19.9℃ 透明度:6~8m
今週は少しずつ透明度も良くなってきて水温も上がってきてます
水面付近では20℃近くになっていました
今日はミジン畑でミジンを観察した後にアンカー元に戻ってきて
さあ上がろうかと思ったタイミングでウミウシを発見
白のボディカラーにオレンジのラインが入ったキレイなウミウシ
なんとなく見たことあると思ってましたがおそらく初かな?
名前はキンセンウミウシ
見たことあったのは同じカラーリングのキイボキヌハダウミウシでした
ミズタマウミウシなど冬中心に見れるウミウシはもう見れたらラッキーくらいに
減っていますが まだまだウミウシもたくさん見れてますよ
手乗りミジン
2024.05.22 17:20
気 温:最高 25.7℃ 天気:くもり
風向き:西1m~南南西2m
水 温:18.8~19.2℃ 透明度:6~8m
少しずつ水温も上がってきて19℃前後に
浮遊物も減ってきて透明度もよくなってきてます
ミジン畑に潜ったら産卵した卵のチェックと
余裕があれば手乗りミジンのチャレンジ
ミジンもかなり馴れてきてくれて
しっかりと手に乗ってくれるようになってきましたよ
アカオビハナダイ
2024.05.19 15:58
気 温:最高 16.7℃ 天気:雨
風向き:南南東1m~北1m
水 温:18.5~18.9℃ 透明度:5~8m
今日は予報では午後から雨だったけど朝から雨に
強い雨ではなく風もほとんどないので海況は穏やかでした
水中は中層より浅い水深では透明度が回復していました
昨シーズンはアカオビハナダイがぐっと増えて
いろいろな場所でも見かけるようになりましたが
やはり安定しているのは小杭崎の根のしたのゴロタエリア
まだ産卵期一歩手前なのであまり激しく動き回らず
それでいてたまに色も出してくれるので単体を
水深も-15mくらいなので深すぎず撮るにはいい場所です
手乗りミジンベニハゼ
2024.05.18 14:13
気 温:最高 27.7℃ 天気:晴れ
風向き:北北西1m~南南西2m
水 温:18.4~18.9℃ 透明度:4~7m
風もなくよく晴れたいい天気になりました
気温も高く27℃と陸上でのドライスーツは
汗をかくくらい暑いですが水中はまだ18℃台なので
まだまだドライスーツの方がいいですね
ミジン畑ではミジンベニハゼの産卵も
早いペアは2回目に突入しています
今日もミジンベニハゼの手乗りにチャレンジ
けっこうミジンも慣れてきて一瞬だけですが手乗りも成功!
さらにもうちょっと慣れてくると他のダイバーの手にも乗ってくれるでしょう
ハクセンアカホシカクレエビやスナビクニン
2024.05.16 16:54
気 温:最高 21.8℃ 天気:晴れ
風向き:西3m~西北西7m
水 温:18.1~18.7℃ 透明度:4~7m
今日は朝こそ不安定な天気でしたが
昼頃からはすっきりと晴れて気温よりも暑く感じるくらいに
水中は18℃台の水温でまだあまり上がってきていませんね
浮遊物も多くここ最近は濁りがちな透明度です
小杭崎では深場の砂地に1カ所スナイソギンチャクがあり
ハクセンアカホシカクレエビやオドリカクレエビ、ビードロカクレエビがいます
根の上など浅い水深ではまだまだ海藻が多いですが
ワカメは葉先が痛み出してきました
ただメカブなどの根元の方はまだまだしっかりしているので
スナビクニンも見れていますよ
ミジンベニハゼ 2回目の産卵
2024.05.15 16:27
気 温:最高 22.5℃ 天気:くもり
風向き:北北西2m~南南東1m
水 温:18.2~18.5℃ 透明度:5~7m
今シーズンは4月末ごろにミジンベニハゼの産卵が始まりましたが
早くも2回目の産卵が確認できました
2カ所のミジンペアのところで新しい卵があり綺麗な黄色
他のペアの卵では目ができている状態のも3カ所ありますよ
マトウダイyg
2024.05.12 16:06
気 温:最高 22.8℃ 天気:くもり時々雨
風向き:南南東4m~6m
水 温:18.3~18.5℃ 透明度:4~6m
今日の天気はいまいちでしたが海況は穏やか
水中は浮遊物が増えて透明度もよくなかったですね
春の季節で見れるようになる魚で須江のシンボルでもある
マトウダイの幼魚が出てきました
今日見たのは手のひらくらいの大きさ
いつもはミジン畑の砂地にもう少し小さいサイズが出てくるのですが
今年はまだミジン畑では見れていませんでした
小杭崎や方杭崎の根の近くで見れているので
オープンサイトビーチエリアなどでもそのうち出てくるでしょう
ミジン畑での手乗りミジンも順調に慣れてきてくれています
もうちょっとすると完全に手乗りしてくれるようになると思いますよ
アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
気 温:最高 20.5℃ 天気:雨/くもり
風向き:北西3m~北北西3m
水 温:19.6~20.0℃ 透明度:3~5m
台風1号は温帯低気圧になり過ぎていきました
太平洋上の進路だったため直接の影響は少なかったですが
28日に大雨が降った影響で海の中はまだ濁りがあります
台風のうねりもまだ少し残っていますが
深場ではほとんど感じないくらい弱まってきています
ミジン畑のミジンベニハゼたちも台風のうねりなどで
どこかへ行ってしまったようなこともなく相変わらずたくさんいます
昨シーズンは手乗りできていたミジンがシーズン序盤の台風でいなくなってしまいましたが
今回は手乗りできているミジンも無事でほっとしています