ダイブログDIVE LOG
ビーチのアマモがキレイです
2015.04.30 17:15
ミジンのお腹が大きくなってきました
2015.04.29 17:25
小杭崎でツノザヤウミウシ
2015.04.27 15:46
気 温:24.4℃
水 温:18.7~19.8℃
透明度:6~8m
風向き:東南東3m
水温はじわじわ上がってきて20℃まであともう少し
例年に比べると今年は水温の上りが早いようです
小杭崎で冬にたくさん見れていたミズタマウミウシも
今はもうほとんど見れなくなってしまったのですが砂地でよく似ている ツノザヤウミウシを発見
根のコケムシエリアにはミズタマはたくさんいても
ツノザヤはいなかったので 砂地が行動エリアなのかも?
岩場から砂地へ降りたところで シシイカのペアを発見
泳ぐときには 長い2本の食腕を伸ばしています
そして止まっているときには 腕をくるくると巻いてコンパクトに
冬の間はあまり見かけることがなかったのですが
春になってまた見れるようになってきたみたいです
ここ最近 ワカメのメカブが何かに食べられたかのように
欠けていてちょっとスナビクニンが探しにくくなっているのですが
キレイなメカブには まだまだちゃんと居てくれていますよ
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
水 温:18.7~19.8℃
透明度:6~8m
風向き:東南東3m
水温はじわじわ上がってきて20℃まであともう少し
例年に比べると今年は水温の上りが早いようです
小杭崎で冬にたくさん見れていたミズタマウミウシも
今はもうほとんど見れなくなってしまったのですが砂地でよく似ている ツノザヤウミウシを発見
根のコケムシエリアにはミズタマはたくさんいても
ツノザヤはいなかったので 砂地が行動エリアなのかも?
岩場から砂地へ降りたところで シシイカのペアを発見
泳ぐときには 長い2本の食腕を伸ばしています
そして止まっているときには 腕をくるくると巻いてコンパクトに
冬の間はあまり見かけることがなかったのですが
春になってまた見れるようになってきたみたいです
ここ最近 ワカメのメカブが何かに食べられたかのように
欠けていてちょっとスナビクニンが探しにくくなっているのですが
キレイなメカブには まだまだちゃんと居てくれていますよ
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
マダコの卵 あと少しでハッチアウト?
2015.04.26 16:43
気 温:23.9℃
水 温:18.5~19.7℃
透明度:6~8m
風向き:南南東3m
今日もいい天気でしばらくは晴れも続きそうです
日中、外にいると暑いくらいでした
小杭崎のマダコの卵が 目だけではなく
体の模様も見えるくらいに育ってきました
よ~く見るとまだ少し栄養袋がついているので
ハッチアウトまで数日~1週間くらいを予想しています
ミジンのペアも だいぶ出て来てくれるようになりました
水温的にはもう産卵してもいい頃なので これからに期待です
先日見つかったベニカエルアンコウがいなくなっていたのですが
また同じ場所に戻ってきていました
ですが 2本目にはまたどこかへお出かけしていました
次は早く戻ってきてね~
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
水 温:18.5~19.7℃
透明度:6~8m
風向き:南南東3m
今日もいい天気でしばらくは晴れも続きそうです
日中、外にいると暑いくらいでした
小杭崎のマダコの卵が 目だけではなく
体の模様も見えるくらいに育ってきました
よ~く見るとまだ少し栄養袋がついているので
ハッチアウトまで数日~1週間くらいを予想しています
ミジンのペアも だいぶ出て来てくれるようになりました
水温的にはもう産卵してもいい頃なので これからに期待です
先日見つかったベニカエルアンコウがいなくなっていたのですが
また同じ場所に戻ってきていました
ですが 2本目にはまたどこかへお出かけしていました
次は早く戻ってきてね~
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
エビの3種盛り
2015.04.25 17:53
気 温:23.2℃
水 温:18.5~19.3℃
透明度:5~8m
風向き:北西4m
小杭崎のイソギンチャクにはクリーニングシュリンプがついているのですが
同じスナイソギンチャクに エビが3種集まっている場所があります
まずその1 ハクセンアカホシカクレエビ
その2 ビードロカクレエビ
その3 オドリカクレエビ
クリーニングされにイラが集まってきたりするのですが
近寄るとすぐに逃げてしまうので クリーニングの観察は難しいですが
エビは合わせて 10匹近くいてるのでシャッターチャンスはいっぱいです
気温も水温も上がってきて 気持ちのいい季節になってきました
さすがにまだウェットスーツには早いですが
ドライのインナーは冬から春仕様に衣替えでも良さそうです
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
水 温:18.5~19.3℃
透明度:5~8m
風向き:北西4m
小杭崎のイソギンチャクにはクリーニングシュリンプがついているのですが
同じスナイソギンチャクに エビが3種集まっている場所があります
まずその1 ハクセンアカホシカクレエビ
その2 ビードロカクレエビ
その3 オドリカクレエビ
クリーニングされにイラが集まってきたりするのですが
近寄るとすぐに逃げてしまうので クリーニングの観察は難しいですが
エビは合わせて 10匹近くいてるのでシャッターチャンスはいっぱいです
気温も水温も上がってきて 気持ちのいい季節になってきました
さすがにまだウェットスーツには早いですが
ドライのインナーは冬から春仕様に衣替えでも良さそうです
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
コウイカのハッチアウト
2015.04.24 16:49
気 温:22.1℃
水 温:18.0~18.5℃
透明度:6~10m
風向き:南南東3m
ビーチのマダコの卵も 中に目が見えてきました
まだいつくかでき始めてきた程度なので
ハッチアウトまではまだもう少しかかりそうですね
コウイカの卵は卵にまぶされていた砂が落ちてきて
卵も透明になって 中にイカの赤ちゃんが見えてきました
そんな中 ハッチアウト寸前の卵も
もうすぐハッチアウトかな~と思っていたら
目の前で出てきました 残念ながらその瞬間は写真にとれず...
出てきたイカの赤ちゃんは 人差し指の爪よりちっちゃい大きさでした
卵は一部ハッチアウトできるくらいまで育ってきてますが
まだまだこれからの卵も多く残っているので 見たい方はお早めに~
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
水 温:18.0~18.5℃
透明度:6~10m
風向き:南南東3m
ビーチのマダコの卵も 中に目が見えてきました
まだいつくかでき始めてきた程度なので
ハッチアウトまではまだもう少しかかりそうですね
コウイカの卵は卵にまぶされていた砂が落ちてきて
卵も透明になって 中にイカの赤ちゃんが見えてきました
そんな中 ハッチアウト寸前の卵も
もうすぐハッチアウトかな~と思っていたら
目の前で出てきました 残念ながらその瞬間は写真にとれず...
出てきたイカの赤ちゃんは 人差し指の爪よりちっちゃい大きさでした
卵は一部ハッチアウトできるくらいまで育ってきてますが
まだまだこれからの卵も多く残っているので 見たい方はお早めに~
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
ミジンベニハゼのペアが増えました
2015.04.23 17:16
気 温:21.6℃
水 温:17.0~18.0℃
透明度:6~8m
風向き:北西4m
先日ミジン畑に ミジンベニハゼのペアが増えたのでをチェックに
新入りその1 黒い缶のペア
新入りその2 金の缶にクロイシモチと
写真には撮れませんでしたが ちゃんとペアになっています
そしてもう1ペア ビンに入っているミジンがいて
ミジン畑では 計3ペアのミジンベニハゼ
さらに小杭崎でカキ殻のミジンにも 相方がやってきてペアに
そろそろ産卵にも期待できそうですね~
小杭崎の根では 久しぶりにハナイカも見れました
こちらはまだ単体でペアではありあませんでしたが
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
水 温:17.0~18.0℃
透明度:6~8m
風向き:北西4m
先日ミジン畑に ミジンベニハゼのペアが増えたのでをチェックに
新入りその1 黒い缶のペア
新入りその2 金の缶にクロイシモチと
写真には撮れませんでしたが ちゃんとペアになっています
そしてもう1ペア ビンに入っているミジンがいて
ミジン畑では 計3ペアのミジンベニハゼ
さらに小杭崎でカキ殻のミジンにも 相方がやってきてペアに
そろそろ産卵にも期待できそうですね~
小杭崎の根では 久しぶりにハナイカも見れました
こちらはまだ単体でペアではありあませんでしたが
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック
スナビクニンの模様バージョン
2015.04.22 13:46
気 温:21.3℃
水 温:18.3~18.8℃
透明度:10~12m
風向き:南東2m
天気は快晴、気温は初夏、海は凪。
こんな日は潜らないと、何の仕事をしているのか自分を見失ってしまいそうです。
一週間ほど前から、オープンサイトビーチのスナビクニン、個体数が減ってきたようだけど・・・
だからと言って、黙って指をくわえて・・・ガイドする・・・そんな馬鹿な
減ってしまったんだったら、ゲスト様お一人にお見せするビクニンレベルを上げる、これが今日の課題!
まずは、初めて見た柄のビクニンをご紹介しましょう。
何柄なんでしょうか、初めて観ました。
一応、天使の輪、があったりしてます。
べろべろを広げる前。
次の柄は・・・最近よく見かけていますが、オレンジ色とというか肉眼ではピンク色にも見えます。
2匹とも、とてもかわいいです。
頑張って探しますので『珍しくて、キレイでカワイイ、ビクニンを写したい』ってリクエストくださーい。
さて、ビーチのワイドと言えば、カタクチイワシで、流れるようだったり、びっしりと固まったりしてネンブツダイも群れているので魚礁周りはいい感じ。
時折、1mクラスのブリがイワシを追い回しています。
確かに今日の透明度であればブリを遠目で確認できるのでチャンスは多くありそう。
でも、僕は今日もイワシに突っ込むブリをカメラで捉えられませんでした。
ガックシ、また明日ガンバロ。
マメダワラ林は最高のワイドですよ。
竹林に居るようです。
3月8日にクロアワビの手づけ放流をオープンサイトビーチで催しました。
ショップスタッフさんも含め約2000個の稚貝をダイバーが一つ一つ岩や石のすき間にやさしく付着させました。
その後、1週間に一度くらいで、稚貝の数や成長過程を観察しています。
現在の調査結果・・・約半分の1000個くらいは食害にあって、殻が割られ食べられてしまっています。
ほとんどタコの仕業だと思いますが、タコにすれば食べやすくて美味しいのでしょう。
養殖で育てられた稚貝はキレイな緑色の貝殻をもっていますが、自然界に放すと成長した貝殻は濃い茶色で成長過程が分かります。
3週間前と比べれば茶色の貝殻面積が2倍ほど成長しているようです。
今はたくさんの海藻があり、アワビにとって食生活には困りませんが、夏になると貧困生活になるそうです。
来年の春には、何個のアワビが年を越し、正月を祝い、春の日差しで育つ美味しい海藻類を食べているのか楽しみです。
このクロアワビのダイバーによる手づけ放流は、来年3月の第一週目の日曜日に開催します。
是非とも、皆さんのご協力をお願いします。
明日は・・・ミジン畑でペアになっているミジンベニハゼを確認してきます。
3ペアともご機嫌よければいいのになぁ。
水 温:18.3~18.8℃
透明度:10~12m
風向き:南東2m
天気は快晴、気温は初夏、海は凪。
こんな日は潜らないと、何の仕事をしているのか自分を見失ってしまいそうです。
一週間ほど前から、オープンサイトビーチのスナビクニン、個体数が減ってきたようだけど・・・
だからと言って、黙って指をくわえて・・・ガイドする・・・そんな馬鹿な
減ってしまったんだったら、ゲスト様お一人にお見せするビクニンレベルを上げる、これが今日の課題!
まずは、初めて見た柄のビクニンをご紹介しましょう。
何柄なんでしょうか、初めて観ました。
一応、天使の輪、があったりしてます。
べろべろを広げる前。
次の柄は・・・最近よく見かけていますが、オレンジ色とというか肉眼ではピンク色にも見えます。
2匹とも、とてもかわいいです。
頑張って探しますので『珍しくて、キレイでカワイイ、ビクニンを写したい』ってリクエストくださーい。
さて、ビーチのワイドと言えば、カタクチイワシで、流れるようだったり、びっしりと固まったりしてネンブツダイも群れているので魚礁周りはいい感じ。
時折、1mクラスのブリがイワシを追い回しています。
確かに今日の透明度であればブリを遠目で確認できるのでチャンスは多くありそう。
でも、僕は今日もイワシに突っ込むブリをカメラで捉えられませんでした。
ガックシ、また明日ガンバロ。
マメダワラ林は最高のワイドですよ。
竹林に居るようです。
3月8日にクロアワビの手づけ放流をオープンサイトビーチで催しました。
ショップスタッフさんも含め約2000個の稚貝をダイバーが一つ一つ岩や石のすき間にやさしく付着させました。
その後、1週間に一度くらいで、稚貝の数や成長過程を観察しています。
現在の調査結果・・・約半分の1000個くらいは食害にあって、殻が割られ食べられてしまっています。
ほとんどタコの仕業だと思いますが、タコにすれば食べやすくて美味しいのでしょう。
養殖で育てられた稚貝はキレイな緑色の貝殻をもっていますが、自然界に放すと成長した貝殻は濃い茶色で成長過程が分かります。
3週間前と比べれば茶色の貝殻面積が2倍ほど成長しているようです。
今はたくさんの海藻があり、アワビにとって食生活には困りませんが、夏になると貧困生活になるそうです。
来年の春には、何個のアワビが年を越し、正月を祝い、春の日差しで育つ美味しい海藻類を食べているのか楽しみです。
このクロアワビのダイバーによる手づけ放流は、来年3月の第一週目の日曜日に開催します。
是非とも、皆さんのご協力をお願いします。
明日は・・・ミジン畑でペアになっているミジンベニハゼを確認してきます。
3ペアともご機嫌よければいいのになぁ。
新人さん登場 オープンサイトビーチ
2015.04.21 15:45
気 温:20.1℃
水 温:19.8~20.1℃
透明度:6~10m
風向き:北西5m
ここの所、日高ではベニカエルアンコウやベンケイハゼと過去に確認していないお魚さんが登場してます。
今日もオープンサイトビーチでオキナワベニハゼ(たぶん間違いない)が観察できました。
最近ビーチのビクニンがすこし減ったような、次々とは見つからなくなってきています。
だから、新エリア開拓で日頃は行かないところをウロウロしています。
魚礁の西側に沈めた「アオリイカの産卵床」を確認すると、まったく気配なし・・・まだかぁ、って、思って帰ってくると
本日のゲストショップのスタッフさんが・・・『ぶっとい体のアオリイカ、産卵床のソバに居ましたねぇ』
ということは、もうすぐ。 ごっつい、楽しみが増えました。
魚礁と言えば、9mに居るアカオビハナダイ、♂1に♀3の割合ですが、その付近にカタクチイワシが移動したようで
ネンブツダイとのコラボもワイドでええ感じです。
そう下から写していると・・・またまた大きなブリがイワシを狙って突っ込んできますがなかなかファインダーに入らず。
明日また、オキナワベニハゼのチェックとアオリイカ状況確認、そして、今度こそデカブリGETしてやります。
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
水 温:19.8~20.1℃
透明度:6~10m
風向き:北西5m
ここの所、日高ではベニカエルアンコウやベンケイハゼと過去に確認していないお魚さんが登場してます。
今日もオープンサイトビーチでオキナワベニハゼ(たぶん間違いない)が観察できました。
最近ビーチのビクニンがすこし減ったような、次々とは見つからなくなってきています。
だから、新エリア開拓で日頃は行かないところをウロウロしています。
魚礁の西側に沈めた「アオリイカの産卵床」を確認すると、まったく気配なし・・・まだかぁ、って、思って帰ってくると
本日のゲストショップのスタッフさんが・・・『ぶっとい体のアオリイカ、産卵床のソバに居ましたねぇ』
ということは、もうすぐ。 ごっつい、楽しみが増えました。
魚礁と言えば、9mに居るアカオビハナダイ、♂1に♀3の割合ですが、その付近にカタクチイワシが移動したようで
ネンブツダイとのコラボもワイドでええ感じです。
そう下から写していると・・・またまた大きなブリがイワシを狙って突っ込んできますがなかなかファインダーに入らず。
明日また、オキナワベニハゼのチェックとアオリイカ状況確認、そして、今度こそデカブリGETしてやります。
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
強い南東の風でも 2ボート
2015.04.20 16:28
気 温:19.9℃
水 温:19.2~20.1℃
透明度:6~8m
風向き:南東8m
今日は雨の天気で 強い南東の風でしたが
こんな日でも 日高では問題なく2ボート出港です
長い間見れていた 黄色いカエルアンコウはどこか出かけたまま帰ってこないのですが
根の水深9mの場所で ベニカエルアンコウを発見
日高ではベニカエルアンコウを見るのは初かも?
こちらも日高では初? ベンケイハゼ
水深11m ベニカエルアンコウとは反対側の根で見つかりました
よく見かける穴の中や岩のすき間にいるパターンではなく
外まで出てくるので 写真を撮るにはおすすめです
ABE WEEK 2015 今年も開催します!
詳細は ↓ をクリック
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
水 温:19.2~20.1℃
透明度:6~8m
風向き:南東8m
今日は雨の天気で 強い南東の風でしたが
こんな日でも 日高では問題なく2ボート出港です
長い間見れていた 黄色いカエルアンコウはどこか出かけたまま帰ってこないのですが
根の水深9mの場所で ベニカエルアンコウを発見
日高ではベニカエルアンコウを見るのは初かも?
こちらも日高では初? ベンケイハゼ
水深11m ベニカエルアンコウとは反対側の根で見つかりました
よく見かける穴の中や岩のすき間にいるパターンではなく
外まで出てくるので 写真を撮るにはおすすめです
ABE WEEK 2015 今年も開催します!
詳細は ↓ をクリック
須江ダイビングセンター
須江録 ↓↓↓
アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (12)
- 2024年10月 (13)
- 2024年09月 (18)
- 2024年08月 (12)
- 2024年07月 (15)
- 2024年06月 (19)
- 2024年05月 (16)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (7)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (11)
- 2023年09月 (11)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (9)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (18)
- 2023年04月 (7)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (10)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (10)
- 2022年10月 (10)
- 2022年09月 (16)
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (20)
- 2022年06月 (18)
- 2022年05月 (20)
- 2022年04月 (20)
- 2022年03月 (15)
- 2022年02月 (11)
- 2022年01月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (16)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (19)
- 2021年06月 (16)
- 2021年05月 (17)
- 2021年04月 (17)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (14)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (18)
- 2020年10月 (21)
- 2020年09月 (22)
- 2020年08月 (26)
- 2020年07月 (18)
- 2020年06月 (11)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (11)
- 2020年02月 (12)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (15)
- 2019年09月 (11)
- 2019年08月 (14)
- 2019年07月 (12)
- 2019年06月 (13)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (17)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (9)
- 2019年01月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (7)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (14)
- 2018年06月 (11)
- 2018年05月 (16)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (8)
- 2018年01月 (6)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年09月 (23)
- 2017年08月 (23)
- 2017年07月 (29)
- 2017年06月 (21)
- 2017年05月 (24)
- 2017年04月 (21)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (13)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (18)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (21)
- 2016年06月 (25)
- 2016年05月 (27)
- 2016年04月 (21)
- 2016年03月 (46)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (21)
- 2015年09月 (25)
- 2015年08月 (25)
- 2015年07月 (27)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (26)
- 2015年03月 (22)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (19)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (27)
- 2014年08月 (25)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (26)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (31)
- 2014年03月 (28)
- 2014年02月 (23)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (27)
- 2013年07月 (3)
水 温:19.1~20.3℃
透明度:5~8m
風向き:西南西3m
従来からのビーチポイント(ポートサイトビーチ)では
アマモが元気に生い茂っています
今日みたいな天気のいい日は 陽の光が入り
キラキラと光るアマモ林を見ているだけで癒されます
そんなアマモエリアには メバルの幼魚がたくさんいます
ゆっくり近寄れば逃げることもなく
水深もとても浅いのでゆっくり撮ることができます
晴れの日には ストロボなしの自然光だけで撮ってみるのもいいかも
マトウダイの小さめの個体が メバルの幼魚を捕食
少し大きかったのか なかなか呑み込めず
捕まえたメバルが逃げて行ってしまいましたが
エキジット直前には 爪楊枝くらいのカマス?の稚魚でしょうか
まだ体も半透明でキレイでした こんなサイズは初めて見ました
春は魚たちが増えてくる季節でもあるので
これからもまだ見たことのないような チビたちに会えるかも
ABE WEEK 2015 皆さんのご参加をお待ちしてます。
詳細は ↓ をクリック