ダイブログDIVE LOG

クロイシモチとミジンベニハゼ

2024.11.05 16:18

気 温:最高 21.5℃  天気:晴れ

風向き:北北東3m~北3m

水 温:23.6~23.8℃  透明度:5~7m

 

週末に降った大雨でかなりの濁りとなりましたが

回復傾向にあり透明度も良くなってきています

水温は23℃後半とこの時期としては高いですね

陸上の気温が下がってきているので

海から上がってからの寒さ対策をすれば

まだまだウエットスーツでも潜れそうです

 

「ミジン畑」では全体的には貝殻などに付く方が多いですが

空き缶に住むミジンのところにクロイシモチの黄化個体がやってきました

ミジンのメスのお腹は大きいので産卵もまだ続いているようです

また新たに増えて3匹になったフリソデエビ

2024.11.02 16:13

気 温:最高 26.0℃  天気:雨

風向き:南南東6m~北北西6m

水 温:24℃  透明度:4~5m

 

今日は台風21号だった温帯低気圧の影響で大雨のとなりました

午前中は南寄りの風だったので風波はそれほどなく

ボートも早めの2本で行ってきました

水中はうねりの影響もあり濁っていました

水温もまた少し下がってきましたね

 

「小杭崎」ではさらにフリソデエビが増えてました!

新たに増えたフリソデもチビサイズ

大1匹 小2匹の合計3匹です

正直さらに増えるとは思ってなかったのでびっくりです

このまま3匹で仲良くいてくれるのかなぁ?

アーカイブ

アーカイブ