ダイブログDIVE LOG

アカオビハナダイ

2017.09.03 17:59

気  温:最高29.2℃

水  温:23~26℃

透明度:4~8m

風向き:北北西4m~5m

天 気:晴れ

 

 

台風15号のうねりもほとんどなくなり水中は穏やかに

北北西の風が吹いていたので水面は少し波立っていましたが

ボート、ビーチ共に問題なく潜れました

 

小杭崎ではアカオビハナダイのオスが3~4匹見れます

中層に多くいるメスにアタックしているときは動きが早く

なかなか写真も難しいですが

水底付近にいる時はシャッターチャンスです

 

 

3~4人ダイバーがいれば囲むようにすると

さらに動きが制限されより撮りやすくなりますよ

 

 

砂地でよくマダコの産卵が見れた場所に

またマダコが入っていました

このまま秋くらいには産卵してくれるといいな~

 

 

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

オープンサイトビーチのチビミジン

2017.09.02 17:47

気  温:最高29.7℃

水  温:23~26℃

透明度:4~8m

風向き:北北西4m~6m

天 気:晴れ

 

 

オープンサイトビーチで見つかったチビミジンは

今日もちゃんと居てくれました

 

 

住処となっている貝殻が少し砂をかぶっていましたが

なんども顔を出してきて見ることができました

近くにビンもあるのでさらに砂が入っても大丈夫でしょう

チビミジンにしてはよく表に出てくる方ですが

水深も浅い場所なのであせらずゆっくり撮ってくださいね

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

極小ミジン オープンサイトビーチ登場

2017.09.01 14:54

気  温:最高31.0℃

水  温:25~28℃

透明度:9~12m

風向き:北北西3m~5m

天 気:晴れ

 

 

台風15号は紀伊半島から離れて行きそうですが・・・

伊豆など関東方面の太平洋岸はウネリも波も強そうです。

 

台風通過後はそれなりの楽しい置き土産があったり、

水の入れ替えや大掃除もしてくれるので災害が無ければ良しです。

 

 

さてさて、一昨日に確認された『ビーチのミジンベニハゼ』

 

確認に行ってきました。

 

 

ビワガイに住んでいます。

ちびっこの時は貝殻が好きなご様子ですよ。

すぐ横にビンを2個置いてあるので、まぁ、お好きなお家に住めばいい。

 

しかし、可愛いサイズです。

体長は1cmも無いほどで、やっぱし臆病さんです。

まぁ、その臆病さが良いし、身も守ってくれますよね。

 

 

 

居場所は、水深は9mで、魚礁から10mほど離れています。

すぐに場所が分かるように目印を置いてきました。

 

今日も北風の波はあるものの、オープンサイトビーチも問題なくエントリーできました。

のんびりビーチでフォトダイブが良いですね。

練習にはもってこいかな。

 

他には、オドリカクレエビがクリーニング中のホタテウミヘビ。

 

 

 

明日も明後日もビーチ&ボートは大丈夫ですし、

さほど透明度も悪くならないようだ。

 

ぜひ、のんびりビーチも楽しんでくださいね。

 

 

 

須江ダイビングセンター

↓ 須江録はこちら

sue_logo

 

 

 

アーカイブ

アーカイブ